=過去ログ=


2月のヒトコト
1月のヒトコト




 

▽今日のお題▽

3月31日

裁判所が
化学物質に配慮

3月30日

環境省 
殺虫剤の自粛要請へ

3月29日

光化学スモッグ対策
 東京タワーを再塗装

3月28日

今のままなら15年度に消費税率22%

3月27日

荒れる中国

3月26日

水俣病 公式確認
50年の矛盾
3月25日

温室効果ガス濃度 
最高に

3月24日

エコ民宿
アメリカで人気

3月23日

桜枯らす病気18県で
確認 「てんぐ巣病」

3月22日

世界の海洋酸性度の
上昇は
二酸化炭素の仕業

3月21日

まだ売るか 
中田物産

3月20日

名古屋で
基準2万4000倍の
有害物質

3月19日

蔵王の樹氷 
酸性化進む

3月18日

蛇口をひねるとビール? ノルウェーのアパート

3月17日

さぁ問題です!
温暖化の原因は何?

3月16日

インドネシア死者22人 鳥インフル拡大止まらず

3月15日

原油高騰で
貿易赤字2094億円

3月14日

生活習慣病 
栄養とらない妊婦に
リスク

3月13日

中国製食器に鉛 
3万個回収命令

3月12日

世界で急増 資産
10億$以上の富豪

3月11日

安価アクセサリーに
高濃度の鉛

3月10日

住宅ローン
『日銀』量的緩和解除

3月9日

日本近海の浮遊ゴミ
再び増加

3月8日

本日棟上げなりぃ

3月7日

関東地方で春一番

3月6日

田舎暮らし下見ツアー 飛騨市にて開催

3月5日

尾を引く 
中国 工場爆発問題

3月4日

使用禁止農薬
各地で検出

3月3日

イギリスのパブ 
全面禁煙へ

3月2日

環境省 暖房停止でCO2が6トン減

3月1日

電安(PRE)法 
4月から本格実施

 


06年3月の一言
 

3月31日 ■ 裁判所が化学物質に配慮 ■

通学していた市立小学校内の工事で症状が悪化し
小学4年時から中学卒業までほとんど
登校できなかったとして 化学物質過敏症の
大阪市の高校生(17)が市に損害賠償を求めた訴訟で
大阪地裁(平林慶一裁判長)は
23日行われた原告本人尋問のため
半年前から庁舎外で薬剤散布を中止するなどの措置を取ったとの事

異例の配慮と言える。やれば出来るぢゃん。
 

3月30日 ■ 環境省 殺虫剤の自粛要請へ ■

環境省釧路自然環境事務所は 鳥類に強い毒性を示す
有機リン系殺虫剤「フェンチオン」の北海道東部地方での
使用状況をまとめた。

国の特別天然記念物のタンチョウが摂取して死亡した例が
01年以降4件確認されており使用実態把握のために実施。

タンチョウが餌を取る場所となっている堆肥場で
害虫対策として使用されていることが分かり
同省は今週中にも農家など対し 使用を中止するよう要請を開始する。
調査は05年3月から06年2月 釧路・根室・網走の3管内で行った。

薬局やホームセンターなど取扱業者517件を対象に調べ
購入者が堆肥場で使っているとの回答が2件あった。
実際に使用している農家や一般家庭はこれより多いと考えられる。

フェンチオンは既に米国では使用禁止物質。
現在日本では広く使われ 室内空気などからも検出されている薬剤。
実は毒性に関する研究は不十分なのがネックであるが
比較的毒性が高く 蚊や幼虫に有効。
鳥類には非常に有毒な事が解っている。

鳥=ヒトとは言えないが ヒトへの中毒事例も報告されている事から
この自粛要請は 正しく伝達されないといけない。

 

3月29日 ■ 光化学スモッグ対策 東京タワーを再塗装 ■

光化学スモッグの発生に結び付くトルエンなどの
揮発性有機化合物(VOC)排出量を減らそうと
揮発性の低い塗料で東京タワーを
塗り替える試験作業が27日 始まった。

関連一言《光化学スモッグ過去10年で最多》 

東京のシンボル的な構造物を塗り替えて
環境に配慮するVOC対策を進めようと
都が企業側に協力を要請していたとの事。

タワーを管理する日本電波塔は3日間で
地上から約170〜180メートル部分の
鉄骨約100平方メートルを新たな塗料を使い塗装する。

色はオレンジと白で外見上変化はないが
従来の塗料に比べ最大で約88%VOCの含有量が少ない。
今後、耐用性などをチェックし本格的な導入を検討するとの事。

都内のVOC排出量の約3割は屋外の塗装作業時に発生するとされる。

こーゆーのが定着すれば住宅の塗装なんかにも
波及するかな。

まずは CCAなんかの防腐材や処理を無くすのが先だけど。

 

3月28日 ■ 今のままなら15年度に消費税率22% ■

財政制度等審議会が 歳出・歳入一体改革の
議論の前提となる一般会計の長期試算を公表した。

社会保障費などの歳出を削減せず 
増税だけで財政を健全化するには
消費税率を現在の5%から2015年度には22%まで
引き上げる必要があると指摘。

逆に 増税せず歳出削減だけで財政再建を目指す場合は
15年度には26兆9000億円の歳出カットが必要と試算している。

また財務省お得意の大きな数字で驚かせて
それをちょっと小さくして なんとなく通すって手法っぽいけど
消費税率の引き上げを含む増税が欠かせないとの考え。

何度も言っているが 国会を一日開催するだけで2億かかるとか。
まずは無駄な歳出削減ありきの増税として欲しい。
 

3月27日 ■ 荒れる中国 ■

河流域水環境観測センターは2006年2月に行った
淮河流域の省境46カ所と 
淮河主流・大運河・頴河など主要河川の観測地点43カ所で
行った水質検査の結果を発表。

2006年2月の省境46カ所の水質合格率は
1月より9.5ポイント減の28.3%となり
汚染が進んでいることを明らかにした。

「地表水環境品質基準」(GB3838−2002)に基づく検査では
省境46カ所のうち
水質が第3類(生活用水として使用可)基準をクリアしたのは17.4%
第4類(工業用水として使用可)は10.9%
第5類(農業用水として使用可)は10.9%
超5類(汚染された水)は60.8%となった。

超5類が6割・・水俣病とか出なきゃ良いけど。
日本の大失敗を繰り返さないで欲しい。
 

3月26日 ■ 水俣病 公式確認 50年の矛盾 ■

戦後最悪の食中毒事件で「公害の原点」といわれる
水俣病の公式確認から50年の節目を
裁判闘争の中で迎える人たちがいる。

認定申請をしながら審査さえされないままになっている
被害者たち。

昨秋以降 計876人が国などを相手に
損害賠償を求めて提訴。

最終的に原告は千人規模になる見込み。

行政の救済制度への不信と不満から
「司法救済制度」の構築を訴える。

差別や偏見をおそれてこれまで沈黙を強いられてきた
被害者も多く 水俣病の全体像は
いまだに明らかになっていない。

戦後 最後とも言える最大の公害『水俣病』
風評被害をおそれて沈黙を続ける被害者の苦悩が。
 

3月25日 ■ 温室効果ガス濃度 最高に ■

気象庁によると 04年の温室効果ガスの世界平均濃度が
83年に地球規模で観測を開始して以来 
最高になったらしい。

世界気象機関(WMO)が 温室効果に最も影響が
大きいとされる二酸化炭素とメタン・一酸化二窒素に
ついてのデータを集めた。

その結果によると 04年のガス濃度は

▽二酸化炭素377.1ppm(←前年375.3ppm)
▽メタン1783ppm(←前年1783ppm)
▽一酸化二窒素318.8ppm(←前年317.9ppm)

気を引き締めねば。
 

3月24日 ■ エコ民宿 in アメリカ ■

 アメリカ・ミルウォーキー州でエコロジーに取り組む民宿
「セレンディピティ」が人気らしい。

民宿では 庭で栽培したオーガニックのイチゴを
朝食のパンケーキに添えて出し 残り物はコンポストへ。

シャワーのお湯は屋根に取り付けた太陽熱パネルで温め
お風呂のタイルはリサイクルガラスと隅々までエコにこだわった。

セレンディピティはアメリカの雑誌「ナチュラル ホーム&ガーデン」でも
紹介されエコな旅先トップ10に選ばれている。

セレンディピティの生活を体験することだけを目的に
日本からの観光客も訪れているらしい。

近隣にはマウンテンバイクで周れる山道やチーズ工場
スイス・ドイツ系のレストランもあり 都市部に住む人が
普段の喧騒を逃れて自然を楽しめる要素が満載。

民宿のオーナーは この民宿を通して
普段とは違うライフスタイルを楽しんで欲しいという。

宿泊客が車や飛行機を利用してセレンディピティを訪れているのを
埋め合わせるため オーナーは宿泊費の一部を
世界各地に木を植えるプログラムに寄付している。

いいかも♪私もやろかな(笑

 

3月23日 ■ 桜枯らす病気18県で確認 「てんぐ巣病」 ■

感染すると花が咲かず木が枯れる「てんぐ巣病」の状況を
財団法人日本花の会(東京都)が
宮城や兵庫など28都道県の53カ所の桜で調べたところ
18県の25カ所で感染が確認された事が解った。

特にソメイヨシノの被害が目立ち
「感染力が強いので、全国に拡大しているとみられる」として
病巣部の切除などの対策を求めている。

てんぐ巣病の原因はカビの一種のタフリナ菌。
胞子が飛散したり雨水に混じったりして拡大する。
感染した枝は花が咲かず 枝の所々に多数の小枝がほうき状に群生。
放置すれば数年から10数年で枯れる場合がある。

サクラ・・日本の春ですよね。
こっちではまだ芽も出てないですが 
そんな事ちょっと考えながら見てみましょう。

てんぐ巣病(Taphrina wiesneri)は枝などに発生し、枝の一部がまるで天狗が巣を作ったように、枝の一部がこぶ状にふくらんで大きくなり、小枝がほうき状に伸びる病気の事です。

てんぐ巣が発病した枝を放置しておくと、周りの健全な枝にも伝播し、やがて樹体全体がてんぐ巣化します。そうなると、花芽は形成せず健全な枝は弱り、てんぐ巣だけが短期間で小型の葉を展開し成長を続けます。

病巣はやがて胞子をだすと枯損します。枯枝からは材質腐朽菌が侵入し、材を腐らせるので、樹勢が衰退し、激害を受けると枯れてしうのです。

ちなみにソメイヨシノはこの病気の被害を特に多く受けるとの事。そして全国の桜の名所を衰退させる大きな要因の一つとなっているのだそうです。。

 

3月22日 ■ 世界の海洋酸性度の上昇は二酸化炭素の仕業 ■

ノルウェー自然管理局の研究報告書によると
大気中に排出される二酸化炭素が 
世界の海の酸性度水準を上昇させ
サンゴ礁の成長を阻害するなど
海底に有害な影響を及ぼしているとの事。

それによると 大気中に排出される二酸化炭素の
約3分の1を吸収する世界の海洋の酸性化プロセスが
今後100年間で 過去10万年に及んだプロセスの
100倍のスピードで進む恐れがあり サンゴおよび
海洋の食物連鎖に不可欠なプランクトンなど
海洋生物を脅かすという。

報告書は 生態系にどんな結果が及ぶかは未知だが
非常に否定的なインパクトが予想されると述べている。

また 大気中の温室効果ガスの水準を引き下げる戦略を
見いだすのがかつてないほど緊要になっていると指摘している。

本当だとすると CO2の影響は海洋にまで及んでいるって事。
陸と海も繋がっているって当たり前の事なんだけどね。
 

3月21日 ■ まだ売るか 中田物産 ■

「アレルギー対策商品」「有機」「無農薬食品」がニセモノだらけ。
100品目を超える商品に偽装表示があった中田物産を
FNN「スーパーニュース」が3度にわたって報道。

中田物産はやっと本店を閉店し ホームページも閉鎖。
しかし別名の店で 問題の商品が販売され続けているとの事。

販売しているのは、東京・阿佐ヶ谷駅の南側商店街にある
「有機食菜 COMON」

なんと表示違反になった食品にある
違反の部分にシールを張って販売しているらしい。
この店は中田物産の関係者のモノとの事。

アレルギー関連も目を覆いたくなる商品が確かに多い。
 

3月20日 ■ 名古屋で基準2万4000倍の有害物質 ■

大同特殊鋼の名古屋市港区竜宮町にある子会社
大同ステンレス名古屋工場の土壌から
最高で環境基準値の2万4000倍の
有害物質テトラクロロエチレンが検出されたと発表した。

ほかにトリクロロエチレン(240倍)や
シス−1、2−ジクロロエチレン(300倍)などの有害物質も検出。
工場内の地下水からは基準値の3500倍の
テトラクロロエチレンが見つかったとの事。

周辺に飲用井戸はなく 周辺住民への健康の影響はないという。
あくまで飲用が無いってだけね。

物質からいくと洗浄用だろうけど 管理不足で無い事を祈る。

 

3月19日 ■ 蔵王の樹氷 酸性化進む ■
 
山形の冬の風物詩 蔵王の樹氷が中国・山西省などの
製鉄所から排出された大気汚染物質の影響を受け
酸性化が進んでいることが
山形大理学部の柳沢文孝助教授(環境化学)らの
グループの調査で分かった。

樹氷ができるアオモリトドマツなどの貴重な植生が失われる
可能性があるという。本日 仙台市で開かれる
国際シンポジウムで発表する。


ライトアップされた蔵王の樹氷。

柳沢助教授らのグループは1994年から毎年約20回
樹氷に吹き付けられる氷のpH(水素イオン指数)を測定。

硫酸の濃度が高まることで起こる酸性化が
95年の平均5・3から10年後の2005年には4・5に進行していた。

中国からの影響は疑いないだろう。
どの様に規制するのか それを早急に。
 

3月18日 ■ 蛇口をひねるとビール? ノルウェーのアパート ■

ロイター通信によると ノルウェー西部のアパートに住む女性が
使った食器類を洗おうと台所の蛇口をひねったところ
なーんと 水ではなくビールが出てきたとの事。

実はノルウェーは 世界でも有数のビールが高い国。
バーで飲むと 400mlで約50クローネ(約900円)もする。

そんな国で何故 蛇口からビール?
原因は 女性の部屋の2階下にあるバーで前日夕方
新しいビール樽をつなごうとした際に 水道管と間違った為らしい。
バーでは逆に ビールの注ぎ口から水が出てきてしまったという。

いあ・・その間違いって有り得ない(笑

しかしまぁ その女性のコメントが傑作。
『まるで天国に来たかと思った』・・らしい(笑

で 出てきたビールを飲もうとしたけど
泡立ちも悪く 少し変なニオイだったと述べ
『今度同じ様な事があったら ビールじゃ無くてベリーズ(コーヒーリキュール)がいいな』
だそうです。うむ。素敵な切り返し。

ノルウェーってのは楽しい国なのかも(^-^;

 

3月17日 ■ 温暖化の原因はオゾン層破壊かCO2か? ■

国立環境研究所の調査によると・・
=オゾン層が破壊されると太陽光が強く照らすようになり 地球が温暖化する?=
地球温暖化の仕組みをそのように誤ってとらえている人が
二酸化炭素(CO2)が原因と正しく理解している人よりも
多いことが解った。

なんと!CO2と答えた正解者は1割にも達しなかった
実は欧米でも温暖化とオゾン層破壊の混同が認められているらしい。

同研究所は 環境問題にある程度の関心を持つ首都圏の
20歳代〜50歳代の男女39人を6グループに分け聞き取り調査した。

すべてのグループから温暖化の原因を
オゾン層の破壊とする意見が出され最も支持を集めた。

大気中のCO2濃度の上昇という正解は3人だけだった。

環境問題に対し正しい認識が欠如している。
温暖化の大きな原因はCO2の増加によるモノです!
だから 躍起になってCO2削減を目指しているのです!!

これはメディアの責任。異常気象などで危機感を伝えるだけでなく
温暖化の仕組みを理解したうえで
対策が取られるような啓もうが必要かと。

ちなみにオゾン層の破壊」がもたらす現象では
■皮膚ガンや白内障が増える
■生態系が変化する
ってのが 問題視されているんですよね。

 

3月16日 ■ インドネシア死者22人 鳥インフル拡大止まらず ■

インドネシア保健省によると 中ジャワ州で死亡した男児(3つ)と
少女(12)の高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)感染が
世界保健機関(WHO)の検査で確認され
死者が計22人となったと発表した。

同国の死者は今年に入って11人目で 世界で最も速いペース。
東南アジアでは最大人口を抱える同国だけが感染が止まらない状況。

感染した鶏の処分が十分でないことが背景もあり
1億人以上が暮らす世界有数の人口密集地ジャワ島は
人から人へ感染するウイルス変異の場となる確率が高い。

まったく意味を持たない位のBSE問題なんかより
こっちの方がずーっと怖いのです。
ヒトからヒトへの感染が確定している以上 本気の対策は必要。

 

3月15日 ■ 原油高騰で貿易赤字2094億円 ■

財務省が発表した1月の国際収支(速報)によると
海外とのモノやサービスの取引などを示す経常収支は
7191億円の黒字となった。
黒字幅は前年同月と比べ7・6%減り 5か月ぶりに黒字幅が縮小した。

このうち モノの取引を示す貿易収支は
輸入(4兆9732億円)が輸出(4兆7639億円)を上回り
2094億円の赤字に転じたらしい。

貿易収支の赤字は 統計上 比較可能な1985年1月以降で初めて。
原油価格が月平均で前年同月より46・5%も上昇し
高値で推移したことが響いたほか年始休みの影響で 
輸出企業の出荷が少なくなる季節要因も影響したとの事。

2月以降の貿易収支は 輸出が堅調な事から
黒字に転換するって見方が多い様だけど・・

これって 資源の無い日本には問題。
トヨタなんかが打ち出している『カイゼン』によるコストダウンも
原油価格で帳消し。

一方 中東諸国では この原油急騰でバブルと化しているらしい。
どーも納得いかない。
しかし それが資源メジャーを持たない この国の宿命とも言える。
 

成人病は胎児期に起因する疑いがあるとの説を
20年前に提唱したのは
英国サウザンプトン大学のデビッド・パーカー博士。

糖尿病や高血圧などかつては成人病と呼ぼれた
生活習慣病にかかるリスクの高さは母親の
おなかの中で決まっているという説がある。
いわゆる「成人病胎児期発症説」と言う考え方。

東大大学院の福岡秀興助教授いわく
「日本では『小さく産んで大きく育てる』を良しとする考え方もありますが
母体内できちんと栄養を与えてあげないと
子供の体質に影響します」との事。

実際1980年以降 生まれた時の体重が2500グラム未満の
低体重児は増え続けているらしい。

前記の英国大学内 成人病胎児期発症研究所の
マーク・ハンソン所長は日本の将来は極めて危険な状況と指摘する

日本のよう低体重児の割合が上昇するのは珍しいからに他ならない。
これって 危険な事だよね。

もし お友達に出産予定の方がみえたら
一言教えてあげても良いかもですよ。
 

3月13日 ■ 中国製食器に鉛 3万個回収命令 ■

岐卓県発表によると 同県土岐市の輸入業「ヤマニ陶器」が輸入した
中国製食器から食品衛生法の基準値を上回る鉛が検出され
出荷済みの約3万個の回収を命じた。 

ただし健康被害が生じる可能性は低いとの事。
食器は同社が03年2月〜05年9月に輸入した陶製の丼。

ちなみに同法で定める鉛の基準値(1リットル当たり5ミリグラム)の
1.3倍にあたる鉛が検出。

中国・・ますます昔の日本状態だ・・。
 

3月12日 ■ 世界で急増 資産10億ドル以上の富豪 ■

米経済誌フォーブスが発表した06年の長者番付リストによると
資産10億ドル(約1180億円)以上の富豪は世界で793人と
前年より102人増え 過去最高の人数に達していることが分かった。

番付では もちろん(謎)米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が
12年連続で世界一の座を占めた。
同誌によると 人数の増加は世界の好景気を反映しているとしている。

リストに挙げられた富豪の資産合計額も
前年比18%増の2兆6000億ドルに上っている。

ちなみにゲイツ氏の資産総額は500億ドル。
米投資家のウォーレン・バフェット氏が6年連続で2位。

10億ドル以上の資産家が多い国としては
米国が371人とトップで 2位のドイツ(55人)を大きく引き離している。
都市別では、ニューヨーク(40人)・モスクワ(25人)
ロンドン(23人)との事。

かたや UNDP(国連開発計画)によると
インドネシアの強制併合を経て2002年に独立した
東ティモールの国民約80万人の約4割の収入が
1日当たり0.55ドル(約65.45円)の「貧困ライン」以下になっている。

アジアで最貧国ともされる同国の国民所得は平均で370ドル。
国民の80%が所得を農業関連に頼っている。

東ティモール政府も協力したUNDPの報告書は 
有効な対策を打ち出さなければ国民は
ますます貧窮すると警告している。

収入格差。やはり広がりをみせている様子。

 

3月11日 ■ 安価アクセサリーに高濃度の鉛 ■

東京都の調査によると100円ショップ等で販売されている
低価格金属性アクセサリーの一部に(100〜2000円程度)
幼児が口に入れると脳神経に影響を与えるほどの
高濃度の鉛が含まれていることが解り
都は 国に対し法規制や警告表示の義務付けを申し入れた。

調査は 米国で2月 基準値が定められたことを受けて実施。
ネックレス・ブローチ・携帯ストラップなど76点を調べた結果。

含有量は 米国の基準値0.06%を上回ったのが46点と
全体の6割。50%超えも32点と4割を占めた。

21点について胃の中でどの程度鉛が溶け出すかも調査したところ
14点で米国の基準を超えたとの事。

鉛は鉄を加工しやすくする為に混入されている。
以前は水道管などにも混入されていた。

安価で誰でも手にする事が出来るだけに
この辺は 基準値が求められる。

イコール価格は高くなるって事だけどね。
欧米の消費者は基本的に『良いモノは高い』と言う意識が
定着している。私達もただ価格のみに比重を置くのは考え物だろう。
 

3月10日 ■ 住宅ローン『日銀』量的緩和解除 ■

量的緩和策が解除され 日銀の金融政策の目標が
約五年ぶりに「量」から「金利」に移る。

日銀は当面ゼロ金利政策を続け
その後 金利引き上げのタイミングを計るとみられている。
量的緩和策解除や利上げが家計に与える影響を考察。

Q 解除後 預金金利は上昇するの?
 
A ゼロ金利政策が続く限り 金融機関はゼロに近い低金利で資金を集めることができるのだから 急に預金金利を引き上げるとは考えにくい。普通預金の金利は短期金利との連動制が高いが 短期金利が本格的に動きだすのは利上げ後。預金金利上昇のメリットを実感するまでには時間がかかりそう。
 
Q 大手行が過去最高益を計上し「もうけすぎ」の批判もある。預金者への利益還元は?
 
A 日銀の白川方明理事はバブル崩壊後の超低金利で家計が取り損なった金利収入は累計約三百四兆円と試算しており その分 銀行の体力を強めたといえそう。でも還元策は大手行の一部が本支店間の振込手数料を無料化したくらいにとどまっている。
 
Q 借り入れの返済はどうなるのかな。
 
A 固定金利の返済期間が二―五年程度の比較的短い住宅ローン金利は既に上昇が始まっている。三月解除の可能性が浮上した先月 将来の利上げも近づいたとの観測から 二年や三年といった期間の市場金利が軒並み上昇したため。十年や二十年などの長期金利の目安は新発十年物国債の金利。これに連動する住宅ローンが急にはね上がるとは思えないが 変動型の場合はより直接短期金利に反応するので 金利動向を注視する必要ありん。
 

3月9日 ■ 日本近海の浮遊ごみ 再び増加 ■

気象庁は「海洋の総合診断表」を初めてまとめた。

地球全体の海面水温は100年当たり約0.5度上昇し
日本周辺では浮遊ごみが再び増加傾向になるなど
地球温暖化や海洋汚染の影響が明らかになっている。

発泡スチロールやポリ袋などの浮遊プラスチック類は
01年以降 増加傾向。

気象庁の調べで 海上を100キロ運航して
船から目視で確認できたのは01年は平均3個だったが
05年には8.8個と3倍近くに増えた。

気象庁によると「九州西部や日本海沿岸のごみが増えており
中国や韓国からの漂流物が影響している可能性がある」らしい。

全ては繋がっている。
 

3月8日 ■ 本日棟上げなりぃ ■

たまには現場報告(^-^;
本当は 月曜日☆土台伏せ☆で
昨日☆棟上げ☆予定だったA様邸

月曜日(6日)ったら 朝5時半に起きたら普通にミゾレ(-_-;)
急いでNET見たり天気予報見たりしたけど
普通に一日雨天90%て(-_-;)

朝っぱらから予定変更です
出来れば雨に濡らしたくないですもんね。

って訳で一日ずらして今日棟上げです。
昨日も今日も良い天気で良かったぁ。

ちょっとデカかったんで屋根までは納めれませんでしたが
想定の範囲内で ばっちり本日の分は終了(^-^;
明日は しっかり雨仕舞いしちゃうぜぃ。




そんな訳で画像は 御施主様に頂いたお昼の一コマ
大工ちゃんズと(笑) ごちそうさまでした m(_ _)m

さぁ 明日も晴れてちょうだいねー

 

3月7日 ■ 関東地方で春一番 ■

気象庁は6日 関東地方で「春一番」が吹いたと発表した。
昨年より11日遅い。
サハリン付近にある低気圧に向かって風が吹き込んだ影響で

関東は南部を中心に南寄りの風が強まり 気温が上がったという。
同日午後零時半までの最大瞬間風速は 東京21・3メートル
千葉21・6メートル 横浜19・3メートルとの事。
風速と言えば関連で住宅の気密性能について(無理矢理・笑)

もう春なんですね。ってこっちはまだまだ全然寒いけど(^-^;
 

3月6日 ■ 田舎暮らし下見ツアー 飛騨市にて開催 ■

飛騨市が田舎暮らしを希望する人たちに呼び掛けた
「田舎暮らし下見ツアー」が先日行われた。
「自然環境の良いところで子育てをしたい」
「定年後の第二の人生を」
という男女が参加し
田舎暮らしの“先輩”宅を訪問したり 雪またじを体験したとの事。

参加したのは県内はじめ 愛知県や関東地方から集まった
30〜60代の14人。

飛騨市は昨年 都会から飛騨市へ移り住みたいという人々に
空き家を紹介し 物件の売買や賃貸契約を仲介する
「飛騨市田舎暮らし斡旋支援公社」を設立している。 

市内の空き家所有者と田舎暮らし希望者を公募して登録し
両者間で契約が成立するまでサポートするほか
農業指導・就職支援などもしているとの事。

「雪またじは大変だったが飛騨の人々の人情が気に入った」
と評判は上々の様子。

問い合わせは飛騨市役所総合政策課(0577-73-6558)
飛騨は良いトコ一度はおいで(笑)

 

昨年11月 中国・吉林省で工場が爆発。ニトロベンゼンなど
有害物質が松花江に流れ込んだ問題(11月29の一言)
その影響を受け ロシア側では漁を禁止しているとの事。

周辺の住民達は川で釣った魚が臭くて食べられないと言う。

さて この問題 実は対岸の火事では無いのだ。
北海道近辺の海が豊かなのは このアムール川から
氷と共にやってくる栄養物質のおかげ。



引いては 春の雪解けで 氷で一時的にせき止められた
有害物質が再び流れ出すともとれる。

本当なら北海の漁業には大問題。

もしニトロベンゼン等だけなら 揮発性だから
ほぼ安心していられ様が もっと危険な物質だったらどうだろう。

北海道は環境省に対し調査を依頼したらしいがおカド違い。
まずは中国に流れ出した物質を明示する様 
抗議しその後 検討・対策と言う事が必要だろう。

やはり環境に国境は無い。
 

3月4日 ■ 使用禁止農薬 各地で検出 ■

日本国内で過去に使われたことのない毒性の強い農薬が
国内のさまざまな場所から検出されたことが
環境省の化学物質環境実態調査で解った。

検出されたのは 発がん性などが指摘されている
農薬のマイレックスとトキサフェン。

環境中で極めて分解されにくく 国内ではいずれも
「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」で
製造・使用・輸出入が禁止されている。

何故?だが
どうも 海外で使われたものが大気や海を通じて
環境中に広がっているらしい。

環境省曰く
『直ちに人の健康に悪影響が出る量ではないが
化学物質や農薬の国際管理を強化しなければいけない』との事。

この物質 2003年度から化学物質実態調査の項目に追加され
その後 2年連続で確認されている。

経済に国境はあるけど 環境に国境は無い。

 

3月3日 ■ イギリスのパブ 全面禁煙へ ■

英下院はロンドンを含むイングランド全域のパブ・クラブなど
公共的施設を禁煙とする法案を圧倒的な賛成多数で可決した。

上院審議を経て07年夏から実施される予定。

英国では既にスコットランド・北アィルランドで
パブなどが禁煙となっている。

残るウェールズも禁煙の方向で議論しており
英国全土のパブからタバコの煙が消えることになりそう。

真っ黒なオークの柱に囲まれ 白く煙った落ち着いた空間で一杯・・
なんてのはもう過去の遺物になっちゃうんだね。
しかし・・なつかしい・・もっかい行きたい(^-^;
 

3月2日 ■ 環境省 暖房停止でCO2が6トン減 ■

環境省が省エネの為 実験として 1週間庁舎の暖房と給湯を
停止した効果として 二酸化炭素(CO2)排出量を6トン
削減したと発表した【小池百合子環境相】

それを受け 「特段支障は生じていない」として
暖房停止の延長を決めた。

環境省が入居するのは
中央合同庁舎5号館(千代田区霞が関)の23〜26階。

階下の暖房のお陰との声もあるが(^-^;
オフィスには 膨大なヒトとコンピューター・照明等の
熱源がある。併せて東京の日射取得量を
あの大きなコンクリートの固まりに蓄熱させる事が出来れば
あながち無理な話では無いと思う。

ほんのちょっと建物の断熱に留意する事が出来たら
立地的に 案外無暖房ってのも簡単に出来そう。

しっかし 何故に給湯も停止???
まさかその代わりに自動販売機で飲料を調達なんてったら
びっくりする位 ボケボケな話だけどね(笑)

 

3月1日 ■ 電安(PRE)法 4月から本格実施 ■

安全性が確認できないとされる
中古家電製品などの販売を禁じる電気用品安全法(電安法)が
4月から広範な品目で本格実施される様子。

目印の「PSEマーク」がない01年度以前の製品の多くは
販売できなくなる。

中古品やリサイクルの業界では混乱が広がっており
所管の経済産業省への問い合わせは1日150件を越えるとの事。

うむ・・突然沸いた話で意図が良く解って無いので
ちょっと調べてみた。

この法律の概要として 経済産業省のHPによると
電気用品の製造・輸入・販売等を規制するとともに
電気用品の安全性の確保につき
民間事業者の自主的な活動を促進することにより
電気用品による危険及び障害の発生を防止する。 となっている。

なるほど 危険防止と障害発生防止が指針の様だ。

簡単に言うと安全神話が言われる電化製品にも
常に火事と言うリスクが付いて廻っていると言う事。

=住宅火災について=でも挙げた
未知の部分での火災ってのが 
まさにコレ。
結構 現実としてヤバイって事なんだね。
この場合 リユースがどぅのって話とは問題のステージが違う。

けど販売不可となってもレンタルとか第三国への輸出等で
逃げられる法律なら本末転倒だけど。
 


ハウジングアイズ トップへ戻ります